明日は朝から現場へ。
そのために、本日の夜に移動。
ホテルに着いたのは夜22時過ぎ。
明日の朝までに用意しないといけない資料は未だ白紙。
今夜徹夜かなぁ。
風邪全然治せないよ。
今回の症状でやはり一番のネックは文字を読むのが極端に遅くなっていることである。
この1か月は土日返上で仕事のメールを読み続けている。
それでも一向に減らない未読メール。
自分がしなければならない作業はたまりにたまっている。
それを無視して、ひたすらメールを読んでいる。
メールの処理方法
1.自分の作業が発生しないお知らせメールの場合
読んだら速攻捨てる。(必要なメモはするよ?)
2.自分の作業が発生する業務依頼メール
読んで、ToDoリストに作業内容の見出しを書く。
詳しく読んでたらそれだけで時間かかるので、さらっと読んで見出しだけ書いてる。
3.作業する必要のないほど即答できる質疑メール
読んで、即答してすぐ捨てる。
この1か月はひたすらこれを繰り返してる。
それでも未読メールは増え続ける。
これは詰んでる。
本日は各部署から電話で催促。
でもこちとらそもそものメールすら読めていない。
全然追いつかない
新しいメールを放置していいと思っているわけでない。
未読メールを片付けつつ、当日に受信したメールは優先で読んでいる。
しかしながら、会社のシステム上、サーバーに置いておけるメール要領は300MBが最大のため、それを超えると、メールを送信できなくなる。
この手詰まりを迎えてしまうと、未読メールをごそっとPC内のフォルダに移す必要がある。
これがたまっているメールの正体だ。
当日メールを優先で見つつ、当日に読み切れないメールは別フォルダへ。
こうして今日も未読メールの件数は増え続けている。。。